WALD R35GTR | ||
世界に誇る日本のスーパーカー!!ニッサンGTRです。 BMW以外のコンプリートカーは初めての紹介になりますが、ここで紹介するGTRはただのレースカーではなく、あくまでもストリートをコンセプトとした、車なんです。 日本においてスカイラインと言う名前は、ひと昔前の世代にはBMWやポルシェにも匹敵する、ビッグネーム、そしてあこがれの車でした。あのスカイラインGT‐B(S54B)が鈴鹿でポルシェ904の前を走った時から、そしてハコスカGTRの51連勝を経て、鉄仮面のRSターボ、そして新世代のR32GTRがグループAで大活躍する姿を応援してきた方も多いでしょう、かく言う私も実はスカイラインファンでした、高橋国光選手が富士スピードウェイのヘヤピンを4輪ドリフトと言う技を駆使して、ハコスカGTRで華麗に駆け抜ける姿を食い入るように眺めた世代なんです。そして最新のスカイライン・・・いやもうスカイラインの名前は無く“GTR”と言う独自のネーミングを得て、登場したR35型GTR!!ニュルのラップタイムを塗り替え、ポルシェを本気にさせたという話もありますね!?。
しかし、すさまじいです!!今まで体験した事のないような加速をします。もうシートに押さえつけられ目は点に・・・。急にアクセル踏むと目の前真っ暗になるような恐ろしい経験でした。4輪駆動と言うのもFRしか知らない私には未知の物でした。 現在このモンスターは熊本の県南の地に生息しています。アパルーサからBMW325、そして今現在AMGC32ワゴンをお世話になっているオーナーから「こんなGTRがあるけどどう??」と言うご相談を受け、こりゃ凄い、BMWじゃないけど行くっきゃないでしょ!?と2010年春、熊本まで持ち帰ることに成功しました。
ルーフはカーボン調、その他、随所にカーボンが使用され、軽量化とルックスに貢献しています。
まだホイールもノーマルでした。でも十分に存在感 ありますよね!?
こちらが最近の写真、→ 外観上はホイールの違いだけのようですがその内容は大きく変りました!フォグランプの内側にある横に長いLEDライトは今流行の、デイライト!!エンジン始動したら点灯します。こいつが光って後ろからすっ飛んでこられたらみんなよけますよね!?スーパーカーの高速走行の必需品です
今回はここまで・・・まだまだ進化の途中、乞うご期待です!!まずはご報告!(^^)! |
||
800馬力へのプロローグ!!
|
||
H26年4月現在 |
チューンナップとはその車の持つ性能を100%引き出してやる事。むやみに改造する事ではありません。 アパルーサは、お客様のカーライフにマッチしたチューニングメニューをご提案致します。 |
アパルーサでは、各種チュ-ニングコンプリートカーの取り扱いをしています。又CSLを使って新商品の開発テストをしています。詳しくはお問い合わせ下さい。 |